クメノサクラ

2006年02月26日

クメノサクラ
この島にしかないとされている、クメノサクラ(仮称)が咲き出しましたサクラ

写真は「久米島だるま山公園」で撮りましたが、なぜか今年の1月に5本のクメノサクラが移植されたそうです。
かろうじて咲いていますので、見たい方は行ってみてください。

ちなみに、クメノサクラは宇江城山頂と民家の庭先などにしかないのですが、近年、衰退が激しくあまりきれいに咲いてくれる木がないのが現状です^^;



Posted by ばんび at 09:30│Comments(6)
この記事へのコメント
「クメノサクラ」 
初めて知りました。

薄いピンク色のサクラなんですね。
だるま山公園は奥が深そうです。
Posted by やちゃ at 2006年02月26日 18:42
三坊が懐かしいです。仙台は気温7度、、、さむい
Posted by なっしぃ at 2006年02月26日 20:25
本島の寒緋桜と対照的に、淡いピンク色で優しい感じがしますね。
Posted by にぃにぃ at 2006年02月26日 21:57
>やちゃさん
クメノサクラは、咲き始めは真っ白なんですが、
徐々にピンク色に変わり、花びらが散るタイプのサクラなんですよ♪
どちらかというと、ソメイヨシノに近いサクラです。

>なっしぃさん
みなさんと過ごした日々が懐かしいです。
仙台、行きますからね~~!!

>にぃにぃさん
このサクラ、久米島にしかないのですよ(^_^)v
Posted by ばんび at 2006年02月27日 00:28
凄く綺麗な桜ですね~。 この桜なら沢山咲けば桜吹雪を見られるかも・・・ですね!!
久米島にしかない桜なんて貴重~~。見てみたいです。
Posted by みー at 2006年02月27日 01:37
>みーさん
花吹雪みたいよぉ~~!
でも、今年は鎌倉で見るぞ(^^)/
Posted by ばんび at 2006年02月27日 10:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。