Posted by ばんび at 18:50│Comments(10)
この記事へのトラックバック
動画の視聴にはAppleのQuickTimeプレイヤーが必要です。左のバナーよりダウンロードしてお使い下さい。ちゅら玉、ご存知ですか??いま沖縄で大人気のお土産なんです。国際通りを中心に何...
沖縄で大人気のお土産!その名も「ちゅら玉」【てぃーだ GW 特集 2007】at 2007年04月02日 14:02
この記事へのコメント
こんばんわ^^
私も、ちゅら球大好きです。
今は黄色いちゅら球使ってます^^
私も、ちゅら球大好きです。
今は黄色いちゅら球使ってます^^
Posted by ちきちき at 2006年03月01日 18:57
>ちきちきさん
コメントありがとうございます!
一瞬黄色にしようかな?とすごく悩みましたが、
今回は赤色に決めました(^^)
コメントありがとうございます!
一瞬黄色にしようかな?とすごく悩みましたが、
今回は赤色に決めました(^^)
Posted by ばんび at 2006年03月01日 22:35
赤=シャア?(笑)
Posted by なっしぃ at 2006年03月02日 10:04
>なっしぃさん
ん?シャア?・・・ガンダム?
ん?シャア?・・・ガンダム?
Posted by ばんび at 2006年03月02日 12:37
私はピンクですよ~。
誕生月は違う色なんですけどね^^;
JTAの機内限定販売で買った水色も綺麗です。
誕生月は違う色なんですけどね^^;
JTAの機内限定販売で買った水色も綺麗です。
Posted by みー at 2006年03月03日 00:00
>みーさん
あ、私は誕生月だったら緑だったよ~(笑)
次は緑を買おうっと!
あ、私は誕生月だったら緑だったよ~(笑)
次は緑を買おうっと!
Posted by ばんび at 2006年03月03日 08:31
北海道旭川からです。私のちゅら玉は水色のシルバーストラップにプチピアスをつけて私なりのオリジナルちゅら玉です。友達との旅行で小樽運河にいったときに不思議なお店に入ったらちゅら玉ありました。妻が最初に発見して妻につられ、また店員さんが話すことが面白く、商品もいいことながら、浮き球の歴史も勉強になりました。あの浮き玉がこんな形になって浮き玉も喜んでいるんでしょうね。北海道小樽市に「北の灯」0134-27-8787という店舗に沢山のちゅら玉がありました。浮き玉と写真撮影ができてよかった。カラーの浮き球沢山あってとても綺麗でした。小樽にもマッチしてましたよ。
Posted by たかと&くみ at 2006年03月14日 22:16
>たかと&くみさん
コメントありがとうございます。
小樽に、ちゅら玉が売っているんですか?
県内か、もしくはネットでしか購入出来ないと思っていました(^^)
コメントありがとうございます。
小樽に、ちゅら玉が売っているんですか?
県内か、もしくはネットでしか購入出来ないと思っていました(^^)
Posted by ばんび at 2006年03月16日 23:31
ばんびさん、こんにちは☆
赤いちゅら玉もキレイですね。
あ、実はいまてぃーだブログでGW特集してまして。
その中のちゅら玉さんの記事をトラックバックさせて頂きますね。
どうぞ宜しくお願い致します( ^▽^)
赤いちゅら玉もキレイですね。
あ、実はいまてぃーだブログでGW特集してまして。
その中のちゅら玉さんの記事をトラックバックさせて頂きますね。
どうぞ宜しくお願い致します( ^▽^)
Posted by たひち@てぃーだスタッフ at 2007年04月02日 13:51
>たひち@てぃーだスタッフさん
いつもお世話になっております♪
GW特集、面白いですね。
ぜひ久米島も取材してください~~~~!
いつもお世話になっております♪
GW特集、面白いですね。
ぜひ久米島も取材してください~~~~!
Posted by ばんび at 2007年04月03日 19:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。